カズマの一期一映日記

映画の感想と雑談

マイ・インターン

第175回目は「マイ・インターン」です。

f:id:kazuma_kazama:20201227193547j:image

出典amazon.co.jp


2015年のアメリカの映画です。

 


*以降ネタバレ注意です。

 


私の記憶が正しければ、私の若い頃にはインターンなんて言葉はなかったと思います。

 


聞くところによると日本でも2000年以降はインターンが普及しているそうです。

 


詳しいことは分かりませんが、私の感覚でザックリ言うとインターンとは職場体験のことです。

 


大学生が在学中に職場体験するのが、今は主流だそうです。

 


日本では10日ほど、アメリカなどでは6ヶ月など、インターンとして働くことがあるそうです。

 


試用期間とは訳が違うようです。

 


色々、社会問題もあるようですが、若い人にはインターンは馴染みがあるのでしょう。

 


物語はシニア・インターン制で、ファッション通販会社にやってきた70歳のベン・ウィトカーが主人公です。

 


若い女性社長ジュールズ・オースティンはベンを適当に扱っていました。

 


仕事を与えられないベンでしたが、持ち前の観察眼とコミュニケーション能力で、社員に打ち解けていきます。

 


仕事と家庭の両立に行き詰まっていたジュールズも次第にベンに打ち解けていきます。

 


果たしてベンは会社で上手くやって行けるのでしょうか?

 


是非、観てみてください。

 


最近、私も歳をとってきたせいか、老人が活躍する作品に弱くなってきています。

 


とても心の温まる映画です。

 


しかし、厳しい言い方をすれば、少々物足りない作品であると思いました。

 


仮にこの映画が実話であるとするならば、この映画は完璧な面白さだと思います。

 


しかし、フィクションであるなら、何かもう一波乱あった方がエンターテイメントとして盛り上がったのではないでしょうか。

 


という気がします。

 


ただし、映画がつまらないとか、退屈だとかいう訳ではありません。

 


映画自体は抜群に面白いです。

 


むしろ、もっと続きが観たいのに、もう終わってしまうの?

 


という感じです。

 


もっとベンの人生を観ていたくなります。

 


ジュールズの人生はまだまだ波乱に満ちていそうなので、もう少し続きがあっても良い気がしました。

 


しかし、幸せな時に幕を閉じている方が余韻があるのかもしれません。

 


私も老後にはシルバー採用枠で就職して、活躍したいものです。

 


老後の夢の映画です。

 


めちゃくちゃハッピーではないですが、ほんのり幸せな映画です。

 


老後のことを考えだした人には是非観て欲しい映画です。

 


ところで、映画とは関係ありませんが、アメリカではインターンで働く人の50%くらいは無給で働いているそうです。

 


別の映画「幸せのちから」でもそういう描写がありました。

 


中にはインターン制を悪用して、正式採用する気もないのに、ただ働きをさせるだけさせるという企業も多いそうです。

 


恐ろしい話です。

 


時に、私が前職で働いていた時、職場体験でやってきた人がいました。

 


その人は結局、仕事が馴染まず会社を1日で去ることになりました。

 


私は働いた1日分の日当を、受け取るように指示しました。

 


そして、私は社長に怒られてしまいました。

 


社長が言うには、職場体験はタダで働くのがアタリマエだそうです。

 


そんな考えがあるなんて夢にも思いませんでした。

 


社長が言うには、日当を出すと言っても辞退するのが常識だそうです。

 


皆さんも気をつけてください。

 


この映画は、そういうブラック要素はないので、安心して観てください。