カズマの一期一映日記

映画の感想と雑談

U−571

 

 

 

第236回目は「U−571」です。

f:id:kazuma_kazama:20220219130223j:image

出典Amazon.co.jp


2000年のアメリカの戦争映画です。

 


*以降ネタバレ注意です。

 


第二次世界大戦の潜水艦を題材にした映画です。

 


私は潜水艦が好きなので、文句なしに楽しめる映画でした。

 


あ、少し文句はありますけど、それはまたあとで。

 


潜水艦の魅力はどこなのか、よく聞かれますが。

 


単純に水中に潜れるところでしょう。

 


平面的な戦場に、立体的戦術を持ち込むところが、まず特別だと思います。

 


距離と深さと方角の計算による戦いが面白いです。

 


あとは艦内の役割分担が明確なところが好きです。

 


発令所、魚雷発射管室、機関室、電気室など、それぞれの見せ場があります。

 


居住区もあり、一つの城の様なイメージを

私は潜水艦に持っています。

 


潜水艦の見た目も美しくて好きです。

 


さて、そんな潜水艦を題材にした映画ですが、意外と本数があるものです。

 


今回で、潜水艦映画を紹介するのは3本目となります。

 


物語は第二次世界大戦中の1942年の北大西洋

 


ドイツの潜水艦「U−571」はイギリスの駆逐艦の攻撃を受けて漂流してしまいます。

 


「U−571」の救難信号を傍受したアメリカ海軍は「Uー571」の捕獲に乗り出します。

 


アメリカの潜水艦「S−33」をドイツのUボートに偽装して近づき、「U−571」を乗っ取る作戦です。

 


作戦目的はドイツの暗号解読機エニグマの奪取です。

 


果たして作戦は上手く行くのでしょうか?

 


「U−571」の運命は?

 


是非、一度観てみてください。

 


この映画は潜水艦映画のなかでも定番中の定番の展開をします。

 


なので、潜水艦映画ビギナーにとっては、入門作としてはもってこいの作品でしょう。

 


しかし、潜水艦映画をよく観る人にとっては、展開がありきたりという感じが否めません。

 


「潜水艦あるある」の連続です。

 


戦闘シーンばかりか、人間模様まで他の作品で観たことがある展開なのです。

 


定番で面白いと感じるか、マンネリでつまらないと感じるか、微妙な作品だと思います。

 


ただ、この映画の一番のヤマ場はオリジナリティのある展開で、私は結構衝撃を受けました。

 


思わず驚きの声をあげ、そのあと笑ってしまうくらい予想外の展開でした。

 


それだけで、この映画は名作の部類に入れたと思います。

 


潜水艦VS駆逐艦の戦いも見応えがありました。

 


特に「U−571」のボロさが良かったと思います。

 


とにかくオンボロです。

 


老朽艦なのか、整備不良なのかわかりませんが、耐久力に問題ありです。

 


そこがまた、緊張感をかき立てます。

 


それも潜水艦あるあるなので、マニアにはたまらないシチュエーションではないでしょうか。

 


一応、この映画は実際の戦闘を基に、アレンジしてあるそうです。

 


エニグマを奪うために敵の潜水艦に乗り込んだという事例が、何度かあったそうです。

 


そういう意味でも、興味深い作品になっているのではないでしょうか?

 


潜水艦に興味のある人は是非、観てみてください。

 


または、戦記ものが好きな人にも歴史の1ページとして観てみて欲しい作品です。

 


因みに、歌手のボンジョビが出演しています。

 


演技の良し悪しは私にはわかりませんが、上手く馴染んでいたと思います。