カズマの一期一映日記

映画の感想と雑談

リトル・プリンセス

 

 

 

第211回目は「リトル・プリンセス」です。

f:id:kazuma_kazama:20210906005135j:image

出典amazon.co.jp

 


1995年のアメリカの児童文学の映画です。

 


*以降ネタバレ注意です。

 


私は児童文学や童話を題材にした映画が、結構好きです。

 


物語制作の基本だと思いますし。

 


何よりメッセージが明確です。

 


子供の頃は、単に面白いか面白くないかしか、解らないかもしれませんが。

 


ある程度、成長すれば何を伝えようとしているか、感じ取れると思います。

 


姪っ子が感動する瞬間を見て、私も感動してしまうのです。

 


大人になると、感動しづらくなってくるじゃないですか?

 


私だけかもしれませんが、ちょっとやそっとの話じゃ感動なんてしません。

 


その点、子供は純粋で良いなと思うのです。

 


さて、この映画は児童文学の「小公女」を題材にしています。

 


私は原作小説を読んだことはありません。

 


私が子供の頃、世界名作劇場小公女セーラ」というアニメがテレビで放送していました。

f:id:kazuma_kazama:20210906005253j:image

出典amazon.co.jp


私にとってはこのアニメが基本になっています。

 


それが実写となったのであれば観ずにはいられません。

 


アニメと映画は随分と設定が違うので、少々困惑してしまいます。

 


しかし、映画は映画で別物として受け入れました。

 


物語はインドで暮らすイギリス人の少女セーラが主人公です。

 


父親は軍人で戦争が始まったため、インドを離れることになりました。

 


その際、セーラはニューヨークの寄宿学校ミンチン女学院に入学することになります。

 


最初、セーラは特別待遇でした。

 


しかし、ある日セーラの父親の戦死報告が届きます。

 


その途端、学長のミンチン先生はセーラの私物を没収し、セーラを召使いとして扱うことにしました。

 


セーラは大金持ちのお嬢様から、一気に貧乏人へと転落してしまいました。

 


果たしてセーラの運命は?

 


是非、観てみてください。

 


児童文学というだけあって、お子様と一緒に鑑賞することをお勧めします。

 


92分という長さも丁度いいと思います。

 


ただ余計なシーンが多く、肝心なストーリーが省略されていることは残念で仕方ありません。

 


しかし、全体的に美しい映像なので、没入感は高いと思います。

 


特に雪が舞うシーンは印象的でした。

 


普段は映画は映画、原作は原作と割り切ることにしている私ですが。

 


この作品に関しては割り切れませんでした。

 


厳密にはアニメとの違いですが。

 


アニメの方が原作寄りだと思います。

 


まずセーラの父は原作では、ダイヤモンド鉱山を運営している大富豪という設定です。

 


しかし映画では軍人で、階級は大尉です。

 


とても、大富豪とは考えられないでしょう。

 


もしかしたら、莫大な資産を持っているのかもしれません。

 


だとすると、その資産はセーラが相続することになるので、設定が崩れてしまいます。

 


原作通り、事業で破産して一文無しになった方が説得力があると思います。

 


セーラの性格もアニメとは違っています。

 


アニメの方では、貧乏になっても健気に気丈に生きていく感じです。

 


映画では、貧乏にもめげずに逞しく生きていく感じです。

 


どちらも同じではありますが、ニュアンスはかなり違います。

 


この映画のテーマは「どんな時もプライドを失ってはいけない」ということです。

 


女の子はみんなプリンセス。

 


武士は食わねど高楊枝。

 


というところです。

 


映画ではあまり酷い目にあわないので、貧乏感というか没落感があまり感じられません。

 


もっとミンチン先生や同級生のラヴィニアが意地悪な方が、悲壮感が出て良かったのではないでしょうか。

 


そうなってくると、孤児になったセーラを引き取ったミンチン先生は悪人ではないような気もします。

 


むしろ最後はミンチン先生が可哀想に感じました。

 


基本的に映画の方が原作よりハッピーでハートフルな感じがします。

 


個人的には原作通りの方が良いように思いますが、これはこれでアリだと思います。

 


ただ無理矢理ハッピーエンドに持って行こうとして、物語としてのスケールが縮小されてしまった気がします。

 


セーラといえば、通称ダイヤモンド・プリンセスですが、映画ではたかが軍人の娘です。

 


大富豪からド貧民に転落するところが面白いのに、ちょっと物足りません。

 


この作品の良し悪しは、父親の設定が握っています。

 


設定が浅くなってしまうとメッセージも浅くなってしまいます。

 


「やっぱり貧乏より、お金持ちが良いよねー」

という風にとらえられかねません。

 


貧乏でも挫けない美しい心が、見せ所だと思うのですが、セーラが割とヘッチャラなので、困ってしまいます。

 


その分、観やすいという利点もありますけど。

 


綺麗にまとめ過ぎな気がします。

 


でも、原作と比べなければ、とても良い作品だったと思います。

 


是非、女の子がいるご家庭は家族で観てみてください。

 


余裕が有れば「小公女セーラ」全46話を観ることをお勧めします。