カズマの一期一映日記

映画の感想と雑談

ローマの休日

第19回目はローマの休日です。

 

f:id:kazuma_kazama:20190518105316j:image

出典amazon.co.jp


*以降ネタバレ注意です。

 

 

 


もう10年ほど前になるだろうか。

 


私は姪っ子を連れてファミリーレストランサイゼリアに行った。

 


そこの入り口には「真実の口」のレリーフが飾ってあった。

 


「これは真実の口と言って、嘘つきが口の中に手を入れると、食べられるんやで」

 


そう言って私は姪っ子の手を取って、真実の口に手を入れようとした。

 


怖がって必死に抵抗するので、私は姪っ子の手を放し、代わりに自分の手を真実の口に当てた。

 


そして大袈裟に手が抜けなくなったフリをしながら、手を上着の袖の中に隠し、振り返った。

 


「ヒィーーーーーーーーーーーーー!」

手首が無くなった私の腕を見て、姪っ子はなんとも言えない声を上げた。

 


「これはローマの休日って映画のワンシーンやで」と言いながら、袖に隠した手を出した。

 


おそらく姪っ子はローマの休日をホラー映画だと思ったことだろう。

 


さて、モノクロ映画は観ないと宣言しておきながら、ローマの休日を観ました。

 


1953年の作品で、主演はグレゴリー・ペックオードリー・ヘプバーンである。

 


当時としてはグレゴリー・ペックの方が断然有名で、オードリー・ヘプバーンはまだまだ無名であったはず。

 


しかし今ではローマの休日といえばオードリー・ヘプバーンが主演というイメージではないだろうか。

 


それ程までに、この映画のオードリーは鮮烈であったのだ。

 


物語は某国の王女アンがヨーロッパ各国を表敬訪問し、最後の地ローマにやってくるところから始まる。

 


王女アンは公務の過密スケジュールに遂に嫌気がさし、大使館を抜け出し失踪する。

 


偶然、アメリカ人新聞記者ジョー・ブラッドレーに拾われ、身分を隠して1日だけの休暇を楽しむことになる。

 


2人は徐々に惹かれ合うのだが、身分の違いから、素の生活へと帰っていくのだ。

 


人生とは、ままならぬものである。

 


映画自体は面白く、キャスティングも抜群で、ロケ地もイタリアに名所を巡って、見所満載である。

 


オードリー・ヘプバーンの表情の変化をみているだけでも、2時間飽きさせない。

 


コメディタッチなシーンもあって楽しく、ロマンティックで切ない映画だ。

 


今でも充分楽しめる作品だ。

 

 

 

 


ただ、疑問に思うシーンも多い。

 


まず、王女が簡単に脱走するほど大使館の警備が甘い。

 


ローマの治安が良すぎる(ローマの治安が良いはずがないというのは私の偏見)

 


時代が違うので、金銭感覚が分からない。

 


ジョーの所持金が5000リラしかなく、その内、アンに1000リラを渡す。

 


そしてアンはサンダルを買い、散髪をして、ジェラートを食べる。

 


一体、いくらなの?

 


突然、バイクを乗り回すんだけど、そのバイクはどこから出てきたの?

 


などなど、ちょっと気になるところもあった。

 


あと、有名なトリビアで、スペイン広場の時計が5分くらいのシーンなのに3時間経っているというのが見れた。

 


Huluではそのままだったが、DVDでは修正されているらしい。

 


それに字幕になってないセリフが多い。

 


できれば字幕を作り直して欲しい。

 


そのあたりが気になったところかな。

 


それはともかく、一度くらいは観て起きたい作品だと思う。

 


いつかイタリアに行ったら、コロッセオトレヴィの泉など、撮影地を巡ってみたいものである。

 


そして、スペイン広場でイタリアンジェラートを食べよう。

 


と思っていたら、現在スペイン広場でイタリアンジェラートを食べることは、禁止されているらしい。

 


人生とはままならないものである。